すきま英語

食と旅 Q11:ドイツのプリンツ・クネヒト

食事と旅行が趣味のパンダ先生です。

食をさかなに旅行気分を味わいつつ、英語に触れていただけたら。と思って書いたのが「食と旅」。

「食と旅 Q(クィア)」は番外編。ということで、海外のLGBTQフレンドリーなお店を紹介します。

今回のエピソードは、ドイツの首都・ベルリンにあるゲイバー「プリンツ・クネヒト」について。

「食と旅」の記事一覧はこちら。

補足:LGBTQは5つの言葉をまとめた略語です。「レズビアン:Lesbian」、「ゲイ:Gay」、「バイセクシュアル:Bisexual」、「トランスジェンダー:Transgender」、「クィア/クエスチョニング:Queer/Questioning」の5つ。「LGBTQフレンドリー」とは、LGBTQにウェルカムな態度があからさまなことです。

ドイツのベルリン

ベルリンの壁に描かれた、有名なアート「My God, Help Me to Survive This Deadly Love」。(Photo by sushisandwich81

ドイツの人口は約8300万人。面積は日本とほぼ同じです。公用語はドイツ語です。

ドイツ語では、ドイツのことを「Deutschland」と表記します。あえてカタカナで表記するなら、「ドイッチュラント」となります。英語でドイツは「Germany」です。

そんなドイツの首都がベルリン(Berlin)。ヨーロッパで最も人気の都市の一つであると同時に、世界で最もゲイフレンドリーな都市の一つ。

オープンリーゲイ(openly gay)の元ベルリン市長「クラウス・ヴォーヴェライト」による名言が有名で、「Berlin ist arm, aber sexy(ベルリンは貧乏だがセクシーである)」は、ベルリンを絶妙に表現した言葉として認知されています。

プリンツ・クネヒト

水曜日のプリンツ・クネヒト。(Photo by sushisandwich81

ベルリンで最も有名なゲイバーの一つが、プリンツ・クネヒト(Prinzknecht)。水曜日のハッピーアワーは、ゲイ以外の客にも人気です。

炭酸水

プリンツ・クネヒトの炭酸水。(Photo by sushisandwich81

ドイツといえばビールというイメージがありますが、ドリンクの品揃えはアメリカやヨーロッパの飲食店とそこまで変わりません。

炭酸水は3ユーロほど。ドイツの飲食店では、水が無料ではないのが一般的。水を頼むと、炭酸か否かを聞かれます。

単語のおさらい 

  • Germany:ドイツ
  • Berlin:ベルリン

▶︎ 次のエピソード:ドイツのエーデルハイス

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
パンダ
京都出身です。アメリカ、イギリス、カナダ、ドイツ、イスラエルに住んでいました。趣味は海外旅行、映画映画、食事です。スタンダップコメディが大好物。▶︎スタンダップコメディの記事 ▶︎英語の漫才の記事 ▶︎修辞技法 ▶︎食と旅 ▶︎英語ブログ

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です