Hi there!! ベトナム在住講師Megです。
海外在住となって改めて感じる日本の良さをお伝えしながら英語も学んでしまおう企画第4弾は『通販』
日本ではちょっと考えられない面白エピソードと共にお送りいたします。
『通販』は英語で何?
通販
online shopping
*昔ながらのカタログを使った通販は”mail-order shopping“
buy XX online
In Vietnam, there are two major online shopping websites, LAZADA and Shopee.
ベトナムには2つのメジャーな通販サイトがある。それはLAZADAとShopeeです。
Compared with Japanese online shopping web sites, such as Amazon, Vietnamese ones are more tricky.
Amazonのような日本の通販サイトに比べると、ベトナムの通販サイトは油断ならないのである。
When you buy things online, you should consider what shop to use carefully.
通販で物を買う時は、どのショップを使うか慎重に検討する必要がある。
という訳でベトナムの面白通販事情を見て行きましょう!!
![](https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2025/01/packages-6153947_640.jpg)
ベトナムの面白通販事情
時間指定はない!
時間指定配達
specified time delivery / scheduled delivery
配達時間帯
specified delivery time zone
サイト上で配達見込みの日付、および配達状況の追跡は可能です。なので大体いつ頃来るかは予想できます。ただし日本のような時間指定配達はありません。配達員さんが来ると電話がかかってくるので受け取りに行く方式です。不在の場合は都合の良い時間帯を伝えます。
面白トラブル多発!
Case 1:頼んだものと違う商品が届く
幸いなことにこれまで1年以上このようなトラブルなく過ごしていたのですが先日遂に経験してしまいましたよ…
![](https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2025/01/2106f9d1f5176f3e0595c3a42f00909b.jpg)
清々しいほど何も合っていなくて笑いました(笑)返品処理をしたらすぐに返金されましたが一向に商品の回収に来てくれません。「回収来てください」とショップに連絡しても返答はなく、、、いつか回収に来るかも?と思うと下手に処分も出来ないし、私は一体この黄色いつなぎをどうしたら良いのでしょうか?
Case 2:実は売り切れ
サイト上は在庫があるように見えても売り切れの事もたまにあります。発注しても一向に発送されない時は要注意です。ショップに問い合わせても返答がないこともあります。その時はスッパリ諦めてキャンセルしましょう。ある時は返事は来ましたが「そのサイズは売り切れです!」とのこと。百歩譲ってシステムが更新されていなかったとして、せめてショップの方から「申し訳ございませんがこちらの商品は現在欠品しておりまして…」と連絡してほしかったな。と感じてしまう日本人な私(笑)
ベトナムが大好きなのであまりネガティブなことは書きたくないのですが、こんな一面もあるのは事実です。悪く言えば適当、よく言えばおおらか。そして本日の結論としては日本の通販の安心感はハンパない!!
その他の人気記事も合わせてお楽しみください♪
![](https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2022/09/main-7-150x150.jpg)
\ ワールドトークでMeg先生のレッスンを受けられます! /