めっちゃ久しぶりに、ちょっと深掘りシリーズ再開します。
今回のお題は「look forward to~:〜を楽しみにする」
このフレーズはビジネスシーンでは、lookと現在形、
日常会話ではbe looking と進行形になることが多いです。
なぜかというと、進行形の方がカジュアルなんですね。
履歴書を送った希望先の会社への手紙の締めくくりに、
「お返事を聞けることを楽しみにしてるね!」なんて言いませんよね😅
ただ、友達同士での会話では圧倒的に進行形が使われます。
では、たくさんの言い回しの練習開始です!
I’m looking forward to ~ のtoの隣に、楽しみを持ってきます。
このtoは前置詞のtoですよ。なので隣は名詞!
では、口慣らしに季節から行きましょうか。
4つの季節であなたが一番好きな季節を入れて言ってみて下さい☝️
I’m looking forward to autumn.
メルボルンは夏時間も終わり、秋に向かってまっしぐらです。
では、次に動名詞!「〜することが楽しみ」と言ってみましょう。
定番の「あなたに会うこと」、「NYに行くこと」「リラックスすること」
「寝床につくこと」「英語を話せるようになること」
言えましたか?
I’m looking forward to seeing you/meeting you(初対面)
going to NY / relaxing / going to bed / speaking English.
どうでしょう?
では次に、形容詞の「being + 形容詞」覚えてました?
「自由になること」「独身になること」「母親になること」
I’m looking forward to being free/ single / a mother.
簡単でしたね。では最後に、not をつけて否定形にトライ!
「働かないこと」「忙しくないこと」「マスクをつけないこと」
I’m looking forward to not working/not being busy / not wearing a mask.
全問正解できたら、今度は自分の楽しみなこと、
たくさん言ってみて下さいね!
I’m looking forward to it!🤗
\ ワールドトークでマリリン先生のレッスンを受けられます! /