Hi there! みなさん、こんにちは!
私はジブリ映画が好きなのですが、それらひとつひとつの個性的な邦題を洋題で眺めてみると雰囲気が結構変わっていますので、いくつか紹介してみようかと思います。
となりのトトロ
『My Neighbor Totoro』
これはもう、日本語をそのまま英語にしたという感じですね。
魔女の宅急便
『Kiki’s Delivery Service』
私だけでしょうか、デリバリーサービスに反応してしまうのは( ´艸`)
ピザ屋さんぽい感じがしてしまうのです。
実際そのまま英訳するとこうなるんですが、個人的にはちょっとおもしろい感じがします。
風の谷のナウシカ
『Nausicaä of the Valley of the Wind』
この辺りも忠実に日本語を英語にしていますね。ofが
多いですね。おぶおぶ(●´ω`●)
中にはちょっといじってあるものも…
千と千尋の神隠し
『Spirited Away』
うむむ、これはSenとかChihiroとか取り払われていますね。
過去分詞のみで構成された題名です。
Spirit awayは『行方不明』、『神秘的な力で連れ去る』という意味なので、連れ去られて神隠しされてしまった千尋側は、受け身(受動態)で表現されることになります。
( Chihiro has been ) spirited away. 意味: 千尋は神隠しされている。
このカッコの部分を端折ってスタイリッシュに際立たせた題名です。
神隠しと聞くと、千葉県市川市の禁足地『八幡の藪知らず』を私は想起しますが、千葉県房総出身の友人に話したら、
「そんなん知らないよ、何それ」
と一蹴されてしまいました(;´・ω・)
耳をすませば
『Whisper of the Heart』
これもちょっと意訳してありますね。英語は『心の囁き』になっています。
日本語は『目は口ほどに物を言う』など、体の一部が心を表す意味合いを構成することが日常茶飯事ですが、英語は目は目でしかないので、心を表す『heart』を使って直接的に、現地の人に邦題の意図することを伝えています。
他にも面白い題名がたくさんありますが、一部紹介致しました🐹
題名は見えない裏方作業の努力の結晶
映画の題名は興行がうまくいくかどうかの大きな要素ですので、
『オリジナルの題名をそのまま使う系』
『意訳系』
(洋画を日本で興行する場合は)
『もともと英語の名前だった洋題を異なるカタカナ英語に置き換えて日本人に分かりやすくしている邦題系』
など、オリジナルの文化に敬意を払いつつ、意訳が必要な場合は適宜入れることによって異文化間でも出来るだけオリジナルを体感できるような様々な工夫がなされているとも言えます(‘ω’)
ジブリ好きな外国人には、
“I like 〇〇. How about you?”
と、〇〇にジブリの洋題を入れて、相手との共通の話題を探すきっかけにして頂けたら嬉しいです😊
\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /