Hi there! みなさんこんにちは!寒くなってきましたね⛄️
突然ですが、クイズです😉
宇宙探査機に人間ではなく猿を乗せていく理由はなんでしょう?🤓
1961年4月にガガーリンが人類初、宇宙に行ったことは有名ですが、人間以外で宇宙飛行を経験した生き物たちというものにスポットを当ててみますと
ハエ、犬、猫、ネズミ、メダカ、カエルがいたりするんですよ🤔
👆ほええええ!!みんな、すごいねぇ😲🐶
ハエも今度自宅に紛れ込んでいたら敬礼しなくっちゃ😲
さぁ、皆さん話を戻しましょうか。
クイズの答えは出ましたか?🤓
人間ほど動物は飲食しないから少ない食糧の搭載だけで済む?
ロケットも人間を乗せる時ほど大きく作らなくて良い?
…他には?🤔
答えを発表しましょう
人間を行かせるには危険だからです。
人間の宇宙飛行士ですと、常に健康状態を把握し、無事に帰還させなくてはなりません。
これを読んで、大半の人は
『そりゃそうだろう、当たり前だろう』
と思っておられるでしょう。私もおんなじです。
ところがですね、超理系の考え方の方々ですと、上記の理由の根底に、以下のような考え方をされる方もおられます🤔👇👇👇
『人間を乗せていくと健康かつ無事に帰還させなくてはならない👈それにはコストかかる👈そこまでやるのは面倒!!もっと効率的に科学を進歩させたい』
…冷酷に聞こえるかもしれませんが、人類の発展のために、あえて冷徹に、このようにお考え方になる方もいらっしゃるんですね🤔
私も動物大好きですし、他にも読者の方で、
『そんな考え方、生き物がかわいそう!』
と、思われる方々も多数いらっしゃることでしょう。
この科学者の方々も動物に愛情がないわけではないんですよ。
生き物はみんな可愛いですし、動物の命を軽んじていいわけでもありません。
そして、彼らも本当は生き物たちを危険な目に遭わせたくはないんですね。
歴史を遡れば、もう少し人間が頑張れば、悲惨な目に遭わなくて済んだ動物たちもいます。その事実を直視すればするほど、賛否両論ある問題でもあります。
しかしながら、いかんせん、私たちの豊かな生活はさまざまな治験や実験の上に成り立っており、その影にはひっそりとその実験体になった生き物たちが大勢いることも事実です。彼らのこの上なく尊い貢献の上に、私たちの生活が成り立っているわけですね。
何を言いたいかと言いますと、
動物の命が大事だということは前提ですが、その上であえて
人間を使うのは非効率的だ
という発想に即結びついた人は脳みそが極めて理系である、と言えるそうです。
逆に、すぐにはその境地に辿り着かず、
『食糧の量を減らすためかなぁ』
などと、やや遠回りの思考で情緒豊かな考え方をした人は文系寄りだそうです。
人類に貢献してくれた尊い動物たちに哀悼の意を表しつつ、色々考えさせられますね。
実は、この話は私のスーパーウルトラ理系の友人から聞きまして、非常に興味深く思ったものですから皆さんとも共有させてもらいました🤔
数学の好き嫌いでも、文系寄りか、理系寄りかがある程度分かりますから、
今回のクイズはあくまで例え話の一つ、
理系の中でも『究極の理系的思考』を持っているかどうかを知る判断材料の一つとして、あくまで物事の側面の一つくらいに捉えていただけたら幸いです。
さて、『文系』『理系』を英語で言うと…
これ、結構いろんな言い回しがあるんですよ。
理系は大体どこでもscienceで通じます😉
I have a background in science. (理系出身です)
I have a tech background. (エンジニアリング系出身です)
I work in science. (理系の仕事をしています)
I’m a science person. (自分は理系です)
※scientistを使っちゃうと『科学者』という意味になってしまうので、ここでは『思考が理系寄り』という意味で🙂
一方、文系が結構色々あるんです🤔
文系は、liberal arts / social sciences / humanities
👆こんな感じです。好きなもので覚えてしまいましょう。基本的にどれでも通じます😉
I guess I’m not a science person. I’m more like a humanities person. (私は理系ではないですね。むしろ文系な感じでしょうか)
👆面白いもので、a humanities personは通じますが、話を振っておいてあれですけれども、あんまりネイティブはこういうことを気にしてないです。
極論でa science person or notみたいな考え方を持ってるようです。理系な人か、そうでないのか、ということですね🤔
他にも
I have a background in liberal arts. (文系出身です)
I have a social sciences background. (文系出身です)
などなど、応用して使ってみましょう😃
ちなみに私は完全な文系ベースですね🤔
大人になってから物理学の面白さに魅了されたタチです。
だって定期試験ないもん、大人だから😙
大人になってからの方が勉強楽しいですね、あはは😅
\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /
とても興味がある話題です(*^▽^*) 数に関する投稿が完成間近で少しこの点に触れる話が入っているので、Mio先生の記事をリンクとして貼らせていただいてもいいですか?(#^.^#)
ところで a humanities person で通じるけどネイティブ話者はあまり気にしてないという部分ですが、文系理系についてそれほど意識していないという理解で合ってるでしょうか?としたら、それ思います(*‘∀‘)私の周りでも存在が無に近い話題ですね。学生の場合も理数系に強い人はまだそう認識されるけど文系科目はなんとなく常識の範囲のような、特別感がないというと語弊がありますがどちらかに分けるまでいかない雰囲気の気がします。
ちなみに私も試験がなくなってからいろいろな科目に興味が芽生えた1人です~同感(^^♪
私理系脳でした!もちろん生き物は好きだし命は大切です。
確かに中学までは完全理系でしたね。高校の数Ⅱがどうしても分からず文敬に。かといって国語や社会は全くダメだったので救世主的に表れた英語というスーパーマンの力のみで受験は乗り越えました(^皿^)笑 当時は英語が出来ると配点的にすごい有利だったんですよね~ラッキー☆
今では脳の退化で計算も遅いので家族は私が数学得意だったことを誰も信用しません!!でも今回の心理テスト?でやっぱり基本は理系脳なのだなぁと思いました。
言われてみると日本でも文系、理系とは言うものの「サイエンス強化校」とか「英語強化校」とかは聞きますけど「文学強化校」とか「社会学強化校」って聞かないですよね。
改めて色々考えちゃいました(^^:
いっこ先生、こんにちは!
お返事が遅くなりましてすみませんでした!!
ちょっとバタバタ忙しくしておりますが、また少しずつ執筆していきますのでよろしくお願いいたします(^ ^)
コメントありがとうございます٩( ᐛ )وリンク大歓迎です!!是非是非貼っていただけたらと思います(๑>◡<๑)
いっこ先生のおっしゃる通り、理系かそうでないか、という部分しかネイティブはほとんど気にしていないという解釈であっております( ´∀`)
いっこ先生も大人になってからの方がさまざまな科目に興味を持たれるようになったとのこと、親近感がさらに湧きます( ^ω^ )
語学と〜学、と分けてはありますけれども、ある程度上の方に行くとなんだかんだ繋がっているなぁということに気付けるのも、なんだか楽しい部分だなと感じたりします(๑╹ω╹๑ )
Meg先生、こんにちは!
しばらくコメント返信できずにすみませんでした!!
少し忙しくしておりますが、すきま英語の記事も楽しくまた書かせていただきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします(^ ^)
Meg先生理系でいらっしゃるとは素晴らしいです〜!!
確かにおっしゃる通り、スーパーサイエンス校とは言うのにスーパー文系スクールはないのですよね(^◇^;)
理系は将来の科学の発展につながりますから是非とも理系のみなさんに頑張ってもらいたいですね(๑>◡<๑)
文系の方々にも情緒豊かな世界観で文化面に奥行きを広げていってほしいです( ´∀`)
Mio先生、お忙しい中返信をありがとうございます!こちらから質問しておいてボーっとしていまして( ゚ ρ ゚ )大変失礼いたしました。
リンク大歓迎と言ってくださりありがとうございます、貼らせていただきますね♡近日のMio先生の記事にも私が準備している内容にちょうどピッタリなのがありました(^_-)-☆投稿時期が至近距離だと前後の記事として掲載されるみたいですが、そうじゃない時はマニュアルで貼らせていただきますね(^^♪
いっこ先生、とんでもないです!!
こちらこそ、返信が遅くなってしまったので申し訳なかったなぁと気にしていました(T T)
後で記事内に私の方で貼り付けさせていただいてドッキングしてしまいますね、そうすれば私の記事からいっこ先生の記事に読者の方がそのままポーンと飛べるはずです(๑>◡<๑)