突然ですが、皆さん耳で単語を覚えて、いざ作文などで書いてみようとするとスペルがあやふや、わからないというときはありませんか?
どの言語にも同音異義語homophne が存際していますよね。
例えば日本語の 書く / 各 / 描 / 角 とか・・・
フランス語ではsang(血) / sans(–なしに) / cent(百) / sent (感じる) とか・・・
イタリア語では同音異義語というより、綴りと音が同じで意味が違うhomograph があります。
pesca(桃と魚釣り)やborsa(鞄と株式市場)など・・・
われらの英語にも、同音異義語、たくさんありますよね。
four / for, weak/week, meat/meet, weather/whether, heel/heal etc…
We have one hour before our appointment with the clients.
I do not know how he learned to tie the knot by himself.
音で覚えた単語を文章で書いて使うときには、くれぐれもスペルに注意しましょう。
例えば、映画の主演女優さんについての感想を書いているとして、
«She has an extreamly slim waste/waist.» “主演の女優さんがめっちゃくちゃ細いウエストなのよ、もう、どんだけ細いのて感じ。”と書きたかたっら、どちらの単語を使いますか?
正解はwaist ですよね。 wasteだとごみになってしまいますので???ですよね( ´∀` )
\ ワールドトークでMasami先生のレッスンを受けられます! /