英検の試験日が近づいてきてそわそわしている方も多いのではないでしょうか。
本番で力を100パーセント出し切るために、試験当日の持ち物や流れを知っておくことはとても大切です。
試験の前にしっかりシミュレーションしておきましょう。
- 英検の持ち物が知りたい
- 英検当日の流れが知りたい
英検一次試験の持ち物
英検の一次試験は筆記試験(Reading、Listening、Writing)です。
受験する級によって持ち物が異なります。
英検一次試験4級・5級の持ち物リスト
- 一次受験票
- HBの黒鉛筆/シャープペンシル
- 消しゴム
- 上履き・靴袋(必要な場合のみ)
- 腕時計(任意)
4級と5級は身分証明書と顔写真は不要になります。
上履き・靴袋が必要な場合は受験票に記載されています。
腕時計は必須ではありませんが、受験会場に時計がない可能性がありますので持っていくことをおすすめします。
スマートウォッチは持ち込みできません。
英検一次試験 3級~1級の持ち物リスト
- 一次受験票兼本人確認票(顔写真貼り付け)
- 身分証明書
- HBの黒鉛筆/シャープペンシル
- 消しゴム
- 上履き・靴袋(必要な場合のみ)
- 腕時計(任意)
3級以上になると、一次受験票兼本人確認票に顔写真(タテ3cmヨコ2.4cm)を貼る必要があります。
また身分証明書も必要になります。
上履き・靴袋が必要な場合は受験票に記載されています。
腕時計は必須ではありませんが、受験会場に時計がない可能性がありますので持っていくことをおすすめします。
スマートウォッチは持ち込みできません。
身分証明書として認められているもの
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 学生証
- 生徒手帳(写真無し可)
- 社員証
- マイナンバーカード
英検一次試験の当日の流れ
①来場
英検は座席が自由となっており早い者勝ちになっています。
そのため早めに来場し好きな席を選ぶことをおすすめします。
(試験会場によっては座席指定の場合もあります。会場に着くまで分かりません。)
土足禁止の会場は上履きに履き替えます。
【一次試験の時間】
級 | 入場開始時間 | 着席時間 | 試験時間 |
---|---|---|---|
準1級 | 8:30 | 9:20 | 10:00~12:05 |
準2級 | 8:50 | 9:40 | 10:20~12:05 |
4級 | 9:25 | 9:50 | 10:30~11:35 |
1級 | 12:40 | 13:20 | 14:00~16:20 |
2級 | 12:50 | 13:30 | 14:10~16:00 |
3級 | 13:20 | 14:00 | 14:40~16:00 |
5級 | 13:35 | 14:00 | 14:40~15:30 |
準会場は上記と試験時間が異なります。
各団体の英検担当者に確認が必要です。
②教室番号表で受験教室を確認
受験教室は級や個人番号ごとに指定されます。
掲示されている教室番号表で自分の受験教室を確認します。
③受験教室入室・受付
一次受験票を持っていれば受付でのチェックは不要です。
係員の指示に従って、そのまま入室してください。
入室前に受付を行います。
一次受験票兼本人確認票と身分証明書を提示します。
④着席
英検では座席は指定されていません。
空いている好きな席に座ります。
(試験会場によっては座席指定の場合もあります。)
⑤解答用紙と問題冊子の配布
解答用紙と問題冊子が配られます。
そのあとに受験する際の注意事項や必要事項の書き方の説明が音声で流れます。
解説に従って解答用紙に必要事項を記入します。
⑥試験開始
試験監督の合図で試験が始まります。
試験は筆記試験、リスニングテストの順番で行われます。
⑦試験終了
試験監督の合図があり、試験終了となります。
問題冊子は家に持ち帰ることができます。
英検二次試験の持ち物
二次試験は英語での面接(Speakingテスト)です。
3級~1級の一次試験合格者のみが二次試験を受けることができます。
4級と5級は一次試験のみで合否が決まりますので二次試験はありません。
また、二次試験は一次試験を本会場で受験したか準会場で受験したかによって持ち物が異なります。
- 本会場とは
日本英語検定協会が設置する公開試験会場 - 準会場とは
日本英語検定協会が認めた団体受験のための特別な会場
個人で受験申込をする方は「本会場」で受験することになります。
学校や塾などで団体申し込みをし、その学校や塾で試験を受ける場合はその施設は「準会場」と呼ばれます。
【一次試験が本会場】英検二次試験持ち物リスト
- 二次受験票
- 本人確認票
- HBの黒鉛筆/シャープペンシル
- 消しゴム
- 上履き・靴袋(必要な場合のみ)
上履き・靴袋が必要な場合は受験票に記載されています。
面接カードを記入するため筆記用具が必要ですのでお気をつけください。
【一次試験が準会場】英検二次試験持ち物リスト
- 二次受験票
- 顔写真(タテ3cmヨコ2.4cm)
- 身分証明書
- HBの黒鉛筆/シャープペンシル
- 消しゴム
- 上履き・靴袋(必要な場合のみ)
上履き・靴袋が必要な場合は受験票に記載されています。
面接カードを記入するため筆記用具が必要ですのでお気をつけください。
【一次試験免除】英検二次試験持ち物リスト
- 二次受験票
- 本人確認票
- 顔写真(タテ3cmヨコ2.4cm)
- 身分証明書
- HBの黒鉛筆/シャープペンシル
- 消しゴム
- 上履き・靴袋(必要な場合のみ)
上履き・靴袋が必要な場合は受験票に記載されています。
面接カードを記入するため筆記用具が必要ですのでお気をつけください。
英検二次試験の当日の流れ
①来場
試験会場や集合時間は二次受験票に記載されています。
指定された時間に来場します。
土足禁止の会場は上履きに履き替えます。
午前 準1級・準2級(※1級・3級)
午後 1級・2級・3級
※1級、3級の二次試験は午前になる場合もあります。
②受付
受付で受験票などの必要書類と身分証明書を掲示します。
③携帯電話の電源を切り、受験者証ケースに入れる
「受験者証 兼 携帯電話収納ケース」が配られます。
携帯電話の電源を切り、そのケースに入れて首から下げます。
携帯電話などの使用は一切禁止です。
④受験者控室入室
受験する級によって受験者控室は異なります。
掲示物で受験者控室の場所を確認し移動します。
座席は入室順に案内された席に座ります。
後ほど、着席順で面接室に案内されます。
⑤面接カードの記入
面接カードが配布されますので、必要事項を記入します。
面接カードは面接室に入室するまで自分で持っておきます。
⑥面接室に移動
着席順に係の人が面接室へ案内してくれます。
受験者控室には戻れませんので、自分の持ち物はすべて持って移動します。
面接室前の待機席に着いたら係の人が受験票を確認します。
確認が終わったら面接カード以外のものはすべて鞄にしまいます。
⑦試験開始
面接カードを面接官に渡します。
試験は英語での面接(約7分)です。
試験中のやりとりはすべて英語で行われます。
⑧試験終了
面接が終わったら、試験終了です。
試験で使用した「問題カード」を面接官に返してから退室します。
英検対策ならワールドトーク!
本記事では英検の持ち物と当日の流れについてご説明しました。
忘れ物や遅刻することがないように事前にしっかり確認しましょう。
ワールドトークは日本人講師をメインとしたオンライン英会話サービスです。
「英検のwritingの添削をしてほしい」「英検の面接の練習をしたい」などの声にお応えして、ワールドトークでは英検対策レッスンをご用意しております。
多くのお客様からご好評いただいており、大人気のレッスンとなっております。
ワールドトークには英検対策の出来る日本人講師が150名以上在籍しております。
オンラインでのマンツーマンレッスンなので、分からないことを気軽に質問することができます。
ひとりでは英検の学習を継続するモチベーションが続かない方、英検の勉強を効率良く進めたい方にオススメのレッスンです。
経験豊富な講師と二人三脚で英検合格を目指しませんか。
体験レッスンは無料となっております。是非一度お試しください!