こんにちは。講師のKazuです。
2023年第2回の英検2次試験の結果が出ましたね。
1級受験者の生徒さんより、
「前日にレッスンで教えていただいた単語を面接で使いました!」
「先生のレッスンのおかげで合格できました!」
と合格のご連絡をいただき、私も嬉しい気持ちでいっぱいです。
そんな中、英検受験予定の別の生徒さんから、こんなお問い合わせをいただきました。
「英検の形式が変わるってホントですか!?」
今回のテーマは、その「新形式」について。
「新形式」について気になっている方に向けて、1級・準1級に焦点を当てお届けします。
2024年度より「一部リニューアル」予定
英検協会の公式特設サイトによると、
・英作文問題の出題を1題から2題に増加
・既存の「意見論述」の出題に加え、「要約」問題を出題
英検協会「2024年度 実用英語技能検定(英検)問題形式リニューアル」特設ページ
https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/ より
とアナウンスがされています。
さらに上記特設サイトには、1級の出題例、準1級の出題例に加え、他の級の出題例も載っています。
ちなみに、1級は90~110語、準1級60~70語の語数で要約するとのことです。
まだご覧になっていない方は、上記の特設サイトをぜひ一度チェックしてみてください。
実は、語彙力、読解力がより求められる
英作文の問題拡充に伴い、語彙・長文問題は一部削減されます。
「語彙と長文は問題数が減るから、勉強の比重を下げるべき」
と思われるかもしれません。
・・・が実際は、語彙力、読解力がより求められるようになります。
なぜなら、語彙と長文の問題数が減るということは
1問当たりの配点が高くなる = 1問の失点によるダメージが大きい
となるはずだからです。
例えば1級では、「語彙問題25問中18問正解」が合格ボーダーだと考えると、7問は間違えてもいいことになります。
しかし、新形式では語彙問題が3問削減され22問に。
これでは、7問も間違えると致命的になりますよね。
今こそ、語彙力&読解力の強化を・・・!
英作文の新傾向問題、私自身、とても気になっています。
ただ、語彙・長文問題もやはり油断はできません。
問題数が削減されるからこそ、語彙1問、長文1問の正解が1次試験の合否を大きく左右することは間違いありません。
さあ、新形式に向けて、ぜひ一緒に対策していきましょう!
\ ワールドトークでKazu先生のレッスンを受けられます! /