Hi there!! ベトナム在住講師Megです。
日本では2020年にレジ袋が有料化してかなりエコバッグが浸透したと思いますがベトナムのエコバッグ事情はどうなのでしょうか?
『エコバッグ』『レジ袋』英語で何という?
エコバッグ
eco (friendly) bag
reusable bag
bag for life
“eco bag”でも通じます。何度も使えるので”reusable bag”と呼ばれたり、一生ものということで”bag for life”という呼ばれ方もしますよ。
レジ袋
plastic bag
レジ袋はプラスチックで出来ているのでこのような呼ばれ方をしています。
In Japan, the government has started to charge for plastic bags since 2020. Because of this, people usually carry their reusable bags when they go shopping.
日本では政府が2020年にレジ袋有料化を開始した。そのことにより、人々は買い物の際にエコバッグを持ち歩くようになった。

ベトナムのエコバッグ事情
ベトナムでは残念ながら『脱プラ』の概念はまだまだ浸透していないように思われます。
市場でも、スーパーでも惜しみなくレジ袋に入れてくれるし、エコバッグという概念がない店員さんもいるのでエコバッグを差し出すと不思議な顔をされたこともありました。
しかし、ベトナム当局は2026年以降、買い物客にレジ袋を提供するスーパーマーケット・商業施設に対し罰金を科す方針です。
ハノイでは2024年末までにスーパーなどでのレジ袋使用を終了予定。ダナンでも2025年から2026年にかけてレジ袋の有料化を一斉に実施し、2026年から2030年の期間には、使い捨てビニール袋の販売も供給も行われなくなるそうです。
果たして計画通り進むのでしょうか?様子を見守りつつ自分自身はエコバッグの活用を続けたいと思っている所です。
その他の人気記事も合わせてお楽しみください♪

\ ワールドトークでMeg先生のレッスンを受けられます! /