そもそもみなさん、B級映画ってご存知??🤔
Hi there! みなさんこんにちは!
みなさんはB級映画をご覧になったことはありますか?
B級映画とは
【予算や撮影時間が限られた中で製作され】
その上【上映時間も限られた】いわゆる制限の多い中で製作された映画のことを指します🤓
最近ではコストをかけていても面白くないものや、性暴力を含んでいて視聴者を不快にする作品もB級映画に括られている場合がありますが、
基本は【低予算、短期撮影、上映時間限定作品】👈この辺りを指します🤔
英語では
”B movies”
☝️このように言い、けっこうそのまんまな感じですが、これを見て、B級グルメやB級品なども同様に説明できるかと言うと、また別になってきます😲
【B級】が一緒だからって同じように説明できるとは限らないぜ?😎
B級グルメは、以前他の記事でも取り上げましたが
”Local food”と言って【ご当地グルメ】を意味するので食べるとすごくおいしいですね😋
一方で、何かを
「これはB級だ」
と言う場合、大体の場合は『粗雑で期待外れ』であることを指します。
その場合は
”low grade” (グレードが低い)という言い回しにします🤓
我々日本人は生まれながらの【エスパー民族】😁『察する能力が高すぎる』が故の落とし穴を知っておこう😰
文化人類学者のエドワード・T・ホール博士によると、それぞれの言語は大きく分けて2種類に分類が可能なのだとか🤔
高文脈文化👈『日本語』が最たるもので、「あ・うん」だけで、必要事項を全部言わずとも相手の言わんとすることが分かってしまう言語群。アジア圏、アラブ諸国、南アメリカや西洋ではイタリア、フランス語あたりがこの種類に括られる
一方で、私たちが楽しく学んでいる【英語】という言語は、その逆である【低文脈文化】に分類されるそうです。
低文脈文化👈高文脈文化圏が持つ『暗黙の了解』における相互理解よりも、より【言葉による表現を重要視する】言語群
私たちがB級映画と聞くと、
『お金をかけられなかった映画なのかな』
とイメージを持ってみたり、
同じB級をうたう『B級グルメ』と聞いても、
別に何かが劣っている食べ物ではなく、その地域ごとに親しまれているソウルフードを指すことや、
また誰かが
「こいつぁB級品だ」
なんて話しているのを聞いたら、
『あんまり良いことをささないのだろう』と、
同じ【B級】という言葉から、相手がいわんとすることをまるで『エスパーの如く』察する能力を持ち合わせていますが、時としてそれが災いすることもしばしば。
【外国人だってそれができるだろう】と自分たちのノリで思ってしまうんですね🤯
我々エスパーが他の人類とうまいこと周波数を合わせるにはどうすればいいの!!
例えば、B級グルメを “B movies”のノリで、”B food”としたり顔で言ったところで
”What’s that?”(それ何?)
と、ネイティブに怪訝そうな表情で尋ねられて返り討ちに遭うでしょうし、
あなたの愛するご当地グルメを誤って”low grade food”なんて説明してしまった日には、
あなたの愛するソウルフードはきっと食べてもらえずに終わってしまうでしょう🤯
ということで、英語に何かを変換する場合は、
我々エスパー民族は、
決して高文脈/低文脈のどちらが上とかそういうことではないのですが、
それぞれの言語群の持つ特性を理解した上で、自分たちの言語の常識を世界共通と思うのではなく、
【相手に伝えるには、どの言い回しが一番相手の言語の世界においてパンチが効いているか?】
を、彼らに伝わりやすいように、相互理解を深めると言う意味での思いやりを持って、脳内変換していく必要があります🤔
その際に役立つのがブレインストーミング、です!!!!!😎
B級グルメ👉その地域の食べ物👉local food
B級品👉程度低そう👉low grade
☝️このように、ブレインストーミングをする習慣をつけることで、あなたの英語はより正しく推測し言語を操る第一歩を踏み出すことになるでしょう🥳
…エスパーも、楽じゃないんだわ!!!!!😎
\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /
確かに言われてみるとB級って後ろにつく言葉によって意味が変わりますね。今日もハッとさせられました!
Meg先生、コメントありがとうございます(=´∀`)
楽しんで頂けて嬉しいです!!
日本語のB級の意味合いは多岐に亘りますが日本人は表情などを見て感覚的にコミュニケーションを取っているので割と言葉少なでも分かり合える利点がありますよね^^
しかしながら、英語に変換すると誤差がでるので、ここが誤訳の元になっているのかな、と思って書いてみました。
英語も多義語なんてものがあるのですから、その感覚を応用してもうちょっとこちら側の意図することを察してほしいところではありますが、多言語間のやりとりは双方の歩み寄りが必要ということですかね(^◇^;)