Hi there! みなさんこんにちは!
7月8日に発売された最新の文単4訂版(以下4訂版)では新たに加えられた長文を中心に単熟語のアップデートがありました✏️旧式の3訂版(以下3訂版)から引き継いだ長文もあり、それらは語彙もほぼ一緒🤔
という事で、今回は新収録された長文の語彙がどのように変更されているのかを中心に、1級シリーズで検証します📕
4訂版に新収録された”Hidden Messages in Horror Movies” ( ホラー映画に隠されたメッセージ)を元に単熟語を検証したところ、
・最新パス単(5訂版)から転用 26%
・旧式パス単(4訂版)から転用 10%
・4訂版独自の語彙 63%
上記の結果が出ました🤔新長文全てを見た訳ではないので各話で若干誤差はあると思いますが、ここで注目すべきは独自の語彙が一体どこから来たのか、という事です🤔
それを調べるべく21年3回と2回の過去問をスキャンしましたところ、独自の語彙の25%が実際の試験本文に混じって出題されている事が判明しました😲
ちなみに直近の22年1回は既に文単4訂版は内容が固まっていた頃でしたので、カウントしていません(一応これにも1語は独自の語彙は入っていたのである意味、旺文社の語彙選定における先見性はあるという事です🤓)
この事から、旺文社がいかに過去問を研究しているかがよく分かります🤔
単純な単語帳であるパス単とは機能性も中身もまた良い意味で違っていますね😲
単熟語の暗記と長文強化を両立すべく、旺文社が威信にかけて編集した最新文単😎
語彙を鍛えつつ、長文に慣れるにはもってこいの教材と言えるでしょう🥳

\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /