Hi there! みなさんこんにちは!
『動詞ing』が登場すると、be動詞と一緒にその子がいれば【進行形】かな、とか割とすぐ気付いたりするものですが
“go —ing”みたいなものは動名詞なのか何なのか、ちょっと分かりづらいという人もいらっしゃるのではないでしょうか🤔
結論から言ってしまうと、これ【現在分詞】です😁
【動名詞】は『〜すること』という語尾になります。
一方で”go—ing”は【〜しに行く】という語尾になるんですね🤠一番有名なのは”go shopping” (買い物しに行く)でしょうか🤔
この”go—ing”ですが、実はアウトドア系の表現が多いんですよ😁
go running, go swimming, go cycling, go skydiving, go whale watching, go camping, go bungee jumping….etc 👈お経みたいにつらつら出てくる
(ちなみにかつてスカイダイビングやってみましたが…あれは全然空を飛んでなどいない!!😅落ちているだけ!!😂飛行機から飛び降りてから全力で地球の重力を体感😅危うく”go —ing”にしてやられるところだったぜ)
他には go berrying (イチゴ狩りに行く🍓)とか go mushrooming (キノコ狩りに行く🍄)などなど🤔
よく、個人的に思ふ。イチゴとかキノコとかなんでも”ing”付けときゃいいよね、ていうその英語独自の雑さ?🤯
mushroomにはじめにing付けた奴!!誰だ!!!😎出てこい!!!😎😎わらわが相手してやろう!!!👈え?
この”go—ing”系ですが、見ているとダントツに多いミスは “go to —ing”と間に”to”を思わず入れてしまうものです🤔 『go to 場所』ではないので”to”は不要です🥳
みんな”go to shopping”は今日で卒業だ!!!!😎このいささか【UZAI】語り口の記事読んだから、みんなもう大丈夫だね!?
現在分詞もまやかしの”to”も、月までひと蹴りお見舞いしてやれ!!!😎地球からの逆バンジージャンプだ!!【go —ing】よ、参ったか!!!貴様の惑星に、とっとと帰れ!!!!!😎😎😎



\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /