Hi there! みなさんこんにちは!
また発作です。多義語病が始まりました少しの間お付き合い下さい
“Little Red Riding Hood” 赤ずきんちゃんの英語版です
“hood” は【帽子とか頭巾】とかそういう意味合いですが【覆うもの】というコアイメージから【馬車のほろ】【大学生のローブの後ろ部分】【ライター等の覆い】等々とにかく意味が広いです
それだけではありません”hood”は単語末尾の【接尾語】として機能している事もあり、その場合は【覆うもの
グループや性質】を表していたりします
childhood子供時代 (人生のうちの子供の時間をグループや性質として捉えている)
neighborhood近所 (周りの人達の住むエリアをグループとして捉えている)
他にもお宝沢山ざっくざくインディジョーンズもお手上げ
manhood (男であること) womanhood (女であること) motherhood (母性) fatherhood (父性) sisterhood (姉妹関係) brotherhood (兄弟関係)
よく兄弟姉妹が生まれると、その新生児と一緒に写っている写真の題名に”My sisterhood” (お姉ちゃんになりました、姉妹としての人生の役割の始まり)の様な感じで使われていたりします
よく学生時代は『なぜ赤ずきんの仲間がこんなにいるんだろう?英語は『頭巾』が大好きすぎにも程がある』と勝手に呆れつつ、いつか秘密を暴いてやろうと思っていましたが、ある日あっさり謎が解けてしまいましてそれからはことあるごとに話したくて、ウズウズもどかしい日々です(´・ω・)
他にも信じられない程、沢山の亜種がいるので皆さん、お時間のある時に探してみてくださいね(●´ω`●)

\ ワールドトークでMio先生のレッスンを受けられます! /