すきま英語

【職業病】って英語でなんて言うの!!【コレナンテイウンデ紹介】

Hi there! みなさんこんにちは!

職業病とは時に恐ろしく、さまざまな病的習慣を引き起こしていることが多々あります😅

例えば、茶道の先生であれば

お茶の先生であれば、普段から甘いお菓子をお弟子さんと食べまくるので、糖尿病の方が多いそうです

また、お抹茶は普通のお茶と違って葉っぱそのものを粉砕してそのまんま飲みますので、あまり飲み過ぎると胃に負担がかかってしまうのですが、先生方は毎日何杯もお稽古で飲まれますので、胃が抹茶への耐性を半端なくつけていることがあります😲身体ってすごい🤔

華道の先生であれば

生け花の先生はというと、とにかくお稽古で使ったお花を挿木、挿し芽しまくります😂

ただ捨てるのが勿体無いので庭先にどんどん挿木し、野草園状態の庭になっている先生もいらっしゃいます😂

かくいう私も花木のみならず野菜でも何でもかんでも挿し芽するので、夏場のミニトマトが1本の苗木から始まったものを横枝を切って挿して挿して挿しまくり、最終的にはその挿し芽が全て大きく成長してミニトマト第11号機まで苗を増殖させていました😅

10月下旬くらいまで、毎日40個近くのミニトマトを収穫していましたよ🍅

プロ棋士は…😲

将棋のプロは基本、車の運転をしないそうです🚘理由は考え事ばかりしていて事故を起こす可能性があるから、だそうです。

脳内に常に将棋盤があるので、彼らは目の前に将棋盤がなくてもいつでも記憶から指すことができるとのこと。そうすると、運転中でも脳内の将棋盤に全集中してしまうため、周りが見えなくなってしまいがちなんだとか😅

確かに、ここまで来るとさすがです😲危険回避のために『運転しない』という選択肢はアリですね🙂

さて、英語の先生は…🫢

それでは英語の先生はどうでしょう?英語講師ならではのついついやってしまう習慣😅

これはもう、教えている専門分野によってかなり笑える癖が先生ごとにあると私は睨んでいます👈人のこと言えないだろ😎

もしよければ先生方の中で、

『自分はこんな癖があるんだ』ですとか『これついついやっちゃうんだよね』といったことがありましたらぜひお気軽にコメントで教えてくださいね😂

私の場合はもう、言わなくても皆さん一連の過去記事の中に滲み出る厨二病臭から、すでにご存知だと思いますので😅この通り、ですから…🥵

英語講師の方でない一般の方々も、ぜひ『◯◯の仕事はこういう習慣があるよ』と参戦してみてください🥳

さて、英語で『職業病』の言い方ですが

意外と”disease” (病気)という言葉は通常は使いません😉

occupational hazard (職業上の危険)と書いて、職業病と言います😃

ただ、もし例に挙げたお茶の先生のように甘いものを食べすぎて糖尿病などを本当に発病してしまった場合などは、occupational diseaseを使うことになります🤔

Whenever I see some new English words, I can’t help but look up the etymology. I guess that is my occupational hazard as an English teacher.

( いつも新しい英単語を見つけるたびについつい語源を調べてしまう。私の英語講師としての職業病ですね。)

👆私の職業病の中でもそこまでエグくないものをひとつ😎

etymology語源を指します。

can’t help but +動詞の原型= ついつい〜してしまう

👆こちらもぜひ一緒に使ってみてください🥳 

お仕事に熱心なのは素晴らしいことですが、くれぐれも病的にならないよう、皆さんほどほどに~!!( ´∀`) (私も気をつけます😅)

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
Mio
ワールドトーク英会話講師。生け花とオカルトが大好き。 水木しげる先生を崇拝。こどもと動物にすごく好かれます。 特にカメがほぼ全部、後追いしてきます(●´ω`●) そう遠くない未来に、宇宙の始まりを人類が最先端の科学で解き明かす日を夢見る量子力学大好き人間 (○´ω`○)崇高な科学者ホーキング、アインシュタイン、南部陽一郎氏に、日本の茶の間の片隅から、敬礼!!!(`・ω・´)ゝ 人と人を結ぶコミュニケーションはもちろん、宇宙のいっさいを解き明かすにも【言語】が不可欠です。語学はあなたを果てしない探求の旅へと導きます ... +゚*。:゚+(人*´∀`) 【英語は才能ではなく場数です。】言い切ります。 わたしのような要領の悪い人間でも伸びましたから、あなたなら絶対に大丈夫です(*´ω`*)  英検1級受験者歓迎!

皆さまのコメント

  1. 英語圏に住んでいて皆さんと英語でお話するのですが、いちいちアクセントの分析をしてしまい変わったアクセントの方と出会ってしまうと気になり過ぎて話の内容が入ってきません。。。イギリス人もよくアクセントの話をしますが、私の場合はたぶんそういう普通レベルじゃなくて職業病です。すごく鬱陶しい癖です( ̄д ̄)

  2. エグイ方が気になっちゃいます(笑)

  3. ほりにし says:

    「can’t help but●●」がなるほど!と思うと同時に、他の職業病についてへえ!が多かったです♪

    私はマーケティングに携わる機会が多いので、youtubeのcmを見て「これはこんな人がターゲットだろうか」とか、ドラマのキャスティングを見て「ジャニーズ需要と声優オタク需要、両方を取れる配役だな」とか電車内の広告の文字の並びを見ていろいろ考えてしまう癖がつきました(;;)笑

  4. いっこ先生、コメントありがとうございます( ^ω^ )
    アクセントが気になってしまう!?すごいですね!これはもう、長年の経験とプロ意識の境地によるものだと感じてしまいます∑(゚Д゚)
    ある意味すごくかっこいい習慣だと個人的に思いました(๑╹ω╹๑ )私も見習います( ´∀`)

  5. Meg先生、コメントありがとうございます( ´∀`)

    大したことではない上に、それって英語講師堂のこうの以前にあなた自身の資質によるものじゃないの?と突っ込まれてしまいそうな気はしますが、これも近いうちにまた記事にしていきたいと思っています(^◇^;)みなさんに楽しんでいただけたら良いのですが^^;引かれそうですが、まぁいいか!という謎の開き直りで書きます!!( ✌︎’ω’)✌︎

  6. ほりにし様、コメントありがとうございます(๑>◡<๑)

    ほりにし様の癖もなかなかプロ目線で、笑えると言うよりもむしろそこまで考えているだなんてすごいなぁ!と、驚きの方が勝りました( ^ω^ )

    いっこ先生の習慣にしても然り、ほりにし様の物を見られている視点にしても然り、専門分野を極めると言うことは、途轍もない境地に辿り着いてしまうのだなぁと改めて感じました(๑╹ω╹๑ )御二方の非常に興味深い習慣を共有頂き、大満足であります!!ありがとうございます( ´ ▽ ` )

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です