すきま英語

sappyって何?

こんにちは!ワールドトーク講師の愛奈(Mana)です。
机に向かって勉強は向いてない!楽しみながら英語を学びたい!そんな方にはYoutubeやSNSで好きな海外配信者やインフルエンサーを見つけ、動画やポストを見ることを日課にすることがおすすめです。
できる限り楽しく英語に触れてほしい!ということで今日もインターネットでよく使われる単語を紹介します!

今日の単語は”sappy”

品詞は”形容詞”です。

発音は”サァッピィ

イメージは

sappy = 感情がたかぶった

emotionalと同じような感じなのですが、それよりも過剰なニュアンスがあります。

周りがちょっと恥ずかしくなるくらい感情を表に出すのがsappyのイメージです。

プラスの感情にもマイナスな感情にも使えます。

プラスの場合は”ポエミーな
マイナスな場合は”感傷的すぎな

の日本語が近いかなと個人的に感じています。

ちなみにCambridge dictionaryではextremely emotional(非常に感情的な)と表現されています。

使い方:

Let’s not get too sappy. It’s not a big deal.
(感傷的になりすぎないで。大したことじゃないから)

Please let me say something sappy.
I’m so happy that I got to meet you.
(ちょっとポエミーなこと言わせて。あなたに会えてほんと幸せ。)

I can’t stop crying.
I’m so happy and sappy.
(涙が止まらない。幸せすぎるし感情がたかぶってる。)

I’m not sappy, but I just wanted to say “thank you”.
(感傷的になってるわけじゃないんだけど、ただありがとうって言いたかったんだよね。)

最後に:

深夜テンションでXでちょっとポエミーなこと(普段は恥ずかしくて言わないようなこと)を書いてしまうことありませんか?

「みんなに会えて本当に幸せ」とか「私と出会ってくれてありがとう」のような。

それを”sappy tweet“と言ったりします。

感情が昂った時に”I’m sappy.” 使ってみてください^^

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
愛奈(Mana)
「必要に迫られて英語を勉強しなきゃ」という方にもできる限り楽しく学んでほしい!そのためには興味のあることと結びつけるのがおすすめです。YoutubeやSNSは手軽に英語に触れられる良いツールなのでぜひ活用してほしいです。ということでインターネットでよく見かける表現を中心に紹介したいと思います!