英語コラム

節分って英語で説明できる?【すぐに真似できる簡単例文付き!】

節分について外国人に聞かれたときにどのように説明すればよいでしょうか。

今回は節分に関する表現をご紹介します。

Setsubun 節分

海外では節分の文化がないため節分を表す英語表現がありません。

そのため節分はそのままSetsubunと言います。

Setsubunと言っただけではそれが何のことなのか分かりませんので、節分を説明する必要があります。

節分は私たち日本人には馴染みの深い伝統的な行事ですが、それが何のための行事なのかどのような由来があるのかなどは説明するのは難しいですよね。

節分とは

節分という言葉には文字通り「季節を分ける」という意味があります。

節分は季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日ことを言います。

昔の日本では春が一年の始まりとされていて特に大事にされていたため、いつしか節分とは立春の前日を指すようになりました。

季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられていたため、節分は邪気を払い無病息災を祈るための行事として定着しました。

節分は2月3日になることが多いですが、日にちは固定ではなく稀に2月2日になります。

英語で節分を説明してみよう

  • Setsubun is a Japanese traditional event.
    (節分は日本の伝統行事です。)
  • Setsubun originally means division of seasons.
    (節分は元々季節の区切りを意味します。)
  • Nowadays, Setsubun means division of the seasons between winter and spring.
    (現在では節分は冬と春の区切りを意味します。)
  • We drive out evil spirits and pray for the good health.
    (邪気を追い払い、無病息災を祈ります。)
  • Setsubun is on around February 3rd.
    (節分は2月3日頃です。)
  • It depends on the year.
    (年によって異なります。)

Throwing beans 豆まき

豆まきはthrowing beansと言います。

throwは「投げる」という意味の動詞です。

「豆を投げる」と言いたい場合はthrow beansと言います。

節分の豆は炒った大豆を使うことが一般的です。

英語で豆まきを説明してみよう

  • We have a custom of throwing beans on Setsubun.
    (節分には豆まきをする風習があります。)
  • People throw roasted soy beans on Setsubun.
    (節分には炒った大豆を撒きます。)
  • Throwing beans is a lot of fun for kids.
    (子供たちにとって豆まきはとても楽しいです。)

Evils out, Fortune in 鬼は外、福は内

豆を投げるときに言う「鬼は外、福は内」は英語では様々な表現ができます。

“●●out, ●● in”と言い、●●にはそれぞれ「鬼」と「福」を表す単語が入ります。

日本語の「鬼」を表す英単語はevil(悪)、demon(悪鬼)、devils(悪魔)、「福」を表す英単語はfortune(幸運)、good luck(幸運)などがあります。

Evils out, Fortune in

Demons out, Fortune in

Devils Out, Good luck in

  • People throw beans saying “Evils out, Fortune in.”
    (人々は「鬼は外、福は内」と言いながら豆を投げます。)

eat the same number of beans as one’s age  年の数だけ豆を食べる

節分には自分の年の数だけ豆を食べますよね。

「年の数だけ」はなんと言えばいいでしょうか。

same number of ●● as one’s ageで「年齢と同じ数の●●」という意味になります。

one’sの部分は主語がIだったらmy、Weだったらourというように主語によって変わります。

  • People eat the same number of beans as their age.
    (人々は年の数だけ豆を食べます。)
  • They eat the beans to wish for their health.
    (豆を食べることで健康を願います。)

Ehomaki 恵方巻

恵方巻は英語でもそのままEhomakiと言います。

しかしながら日本独自の文化のためEhomakiと言っても伝わらない可能性がありますので説明が必要です。

英語で恵方巻を説明してみよう

  • Ehomaki is a sushi roll.
    (恵方巻は巻き寿司です。)
  • We eat Ehomaki only on Setsubun.
    (節分の日だけ恵方巻を食べます。)
  • There are some rules how to eat Ehomaki.
    (恵方巻には食べ方のルールがあります。)
  • You should face to the year’s lucky direction when you eat Ehomaki.
    (恵方巻を食べるときはその年の縁起の良い方角を向きます。)
  • Don’t speak while eating Ehomaki.
    (恵方巻を食べている間は喋ってはいけません。)
  • Ehomaki should not be cut.
    (恵方巻は切らずに食べます。)
  • You should eat whole Ehomaki at once.
    (恵方巻は一度に全部食べます。)

Hiiragi iwashi 柊鰯





地域によって節分には、玄関に柊鰯(ひいらぎいわし)を飾る風習があります。

柊鰯はそのままHiiragi iwashiと言います。

柊鰯とは焼いた鰯の頭を柊の小枝に指したものです。

鬼の嫌いな柊の葉と鰯の臭いで鬼の侵入を防ぐために飾られます。

英語で柊鰯を説明してみよう

  • Hiiragi iwashi is a grilled sardine head impaled on a holly branch.
    (柊鰯は柊の枝で突き刺された焼いた鰯の頭です。)
  • It is attached on the front door.
    (玄関ドアに取り付けられます。)
  • Demons hate the sharp points on holly leaves and strong smell of sardines.
    (鬼は柊の葉の尖った部分と鰯の強い臭いが嫌いです。)
  • Demons won’t come in your house if there is a Hiiragi iwashi.
    (柊鰯があれば鬼は家に入ってきません。)

英会話で節分の話をしてみよう

本記事では節分に関する表現をご紹介しました。

節分に関してよく知っているようで実は知らないこともあったのではないでしょうか。

筆者も今回節分について調べてみて「柊鰯」という風習を始めて知りました。

実際に英語で節分の話をしてみませんか。

自分自身が改めて日本の文化を知る良いきっかけにもなりますよ。

ワールドトークでは日本人講師によるオンライン英会話レッスンを提供しています。

講師が日本人なので「節分って英語でなんて言うの」「豆を撒くって英語でなんて言うの」など日本の文化や風習についても質問することもできます。

体験レッスンは無料ですので是非お試しください。

ワールドトークで無料体験レッスン

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です