こんにちは、ワールドトーク講師のハリーです^^
本日からブログを始めました!
記念すべき第1回目の本記事では、語学オタクである僕が思う「最適な語学学習方法」について解説しようと思います。
昨今のグローバル化と科学技術の発展により、より海外との交流が身近になり、英語学習の需要がかなり増えてきております。かくいう皆さんも普段の生活の中で英語を使う機会があるために、まさに今このワールドトークを通じて学習しているかと思います。
そんな中、最近になってSNSなどで英語の学習方法について発信するコンテンツをよく目にします。ただ、その数はあまりにも多く、英語学習を始める人にとってはどれを選択すれば良いか分かりづらいでしょう。
そんな人に向けて本記事が一助けできれば幸いです。
ではここから本題↓
僕はこれまで英語の他に韓国語、スペイン語と勉強してきました。
その中で色々な勉強方法をYoutubeやネットで調べ、自分の中で試してみた結果、「最適な学習方法は人それぞれ」という結論に至りました。
え、何それ?!
何か画期的な方法があると思い読んでいたのに、それが答えかよ!
と思う方がいるかもしれませんが、まぁもう少し僕の話を聞いてください。
例えば外国語を学ぶ上で、「文法から学ぶ派」と「文法から学ばない派」の二大派閥がありますね。
僕は圧倒的に「文法から学ぶ派」ですが、もし僕が「文法から学ばない派」の人に「文法から学ぶのではなく、まずは映画やドラマとかでフレーズを拾って勉強しましょう」と言われたら絶対に続けられません。なぜなら、そこに自分が納得できる明確な根拠、つまり「こういう理由で上達する」といった根拠がないからです(僕が頑固であるというのもありますが、一旦それは置いておきます)。
ですので、いくら”文法から学ばない方が正しい学習方法”だったとしても、僕にとってそれは”最適な学習方法”ではないわけです。
たしかに科学的に効率が良いとされている学習方法はいくつかあります。ですが結局それを継続してできなければ本末転倒です。そして継続して勉強するには、「こういうロジックで話せるようになるんだ」という自分が納得できる根拠がないといけません。
ですので、最初は他人の勉強方法を参考にするのも良いですが、それをやっていく中で「こうやった方が自分は良い」と思ったらドンドン自分流にアレンジしていくのが良いです。
それが科学的に見て効率の悪い学習方法だったとしても、あなたが継続して学習ができ、そして何よりも”楽しんで勉強”できていれば良いんです。
何事にも言えることですが、この世に唯一絶対無二の方法はありません。
餃子のレシピだって10以上もあるんです。
ですので、他人の意見は気にせず、色々と試行錯誤して自分に適した学習方法を見つけてみてください。
その過程を楽しむことも、語学学習の醍醐味の一つです。
そして自分が考えた学習方法で語学を習得できると、僕みたいにブログで発信できるわけです^^
ですので次回はハリー流の語学学習法について書こうと思います♪

\ ワールドトークでハリー先生のレッスンを受けられます! /