さて、久しぶりの大阪弁を英語で言ってみようの時間です。今回紹介するのは、大阪人に対する最上級の褒め言葉とも言われる「おもろい」です。「おもろい」は「おもしろい」という意味です。さて、あなたはいくつ英語で「おもしろい」と表現できるでしょうか?
*adj. = adjective (形容詞)です。
Fun: adj. 楽しい
大阪弁の「おもろい」は主語が何に当たるかで意味が異なります。笑える面白さに限らず、ワクワクするときも「おもろい」と言います。このときは主語が人というより、「もの」の方が多い印象です。ということで、Funも「おもろい」の中に入ります。
たとえば、旅行の計画を立てるときなら、こちら。
This plan sounds fun!
「この計画、おもろそうやん(=おもしろそうだね)」
Funny: adj. おもしろい
こちらは正真正銘、笑えるときに使う「おもろい」を表現できます。明るく発音すれば、「おもろい!」になります。全くおもしろくもなんともないけれど、とりあえずおもしろいって言っといたらこの場が丸く収まるよなと感じたら、暗く低めのテンションで発音してみましょう。
Hilarious: adj. とてもおもしろい
先ほどのfunnyよりもさらに上、「めっちゃおもろい」ときにはHilarious (ヒラーリアス)です。「爆笑する」や「大笑いする」という印象があります。
さてお次は気をつけておきたいNG集の紹介です。
NG 1. Ridiculous: adj. ばかばかしい
この言葉を使うときは大変注意が必要です。もはや「おもしろい・笑える」という意味ではなく、馬鹿にするときや怒っていることを表現する単語だからです。(特にアメリカでは)
Ex) It sounds so ridiculous. Whose idea is this?
「なんてバカバカしいんだ。一体、誰の案なんだ?」
これを言われた人は、怒られているのがわかりますよね。
私のレッスンで使用しているイギリスのアニメPeppa Pigでは、主人公がお父さんに向かって、”You are ridiculous.”と笑いながら言っていることが多々あるので、イギリスとアメリカでは捉えられ方が違うかもしれません。
NG 2. Interesting : adj. 興味深い
中学生の頃にInterestingを習ったのは覚えていますよね。実はこのワードはとても誤解されやすい英語の一つです。このワードは「興味深い」という意味なので、笑えるほど面白いとはかけ離れています。面白いわけではなく、「へえ、そんな観点・考え方もあるのか」くらいで、冷静な分析をするようなイメージです。
知り合いに「〇〇さんって、どんな人?」と尋ねられたときに
He is interesting.
と答えてしまうと、「彼は変わった人だよ」といった意味に聞こえてしまうので注意です。
また、好きな芸人さんについて話すときに同じく
He is interesting.
と言っても、その芸人さんの面白さについて1ミリも語れていないですよ。
最後に
一言で「おもろい」といっても、さまざまなシチュエーションや感情によって表現できる英単語が違うことがわかりましたね。たくさん覚えることがあって大変かもしれませんが、これが語学の「おもろい」(こちらはinterestingかfunかは人による?)点でしょう。
それでは!
\ ワールドトークでYuri先生のレッスンを受けられます! /
おもろかったです!