会員数 42,534人 | 講師数 349※2025年2月時点

Nico先生のプロフィール

Nico先生

Nico先生

  • 必要ポイント 390pt
  • 出身国 日本
  • 居住国 南アフリカ共和国

講師情報

日本語 問題なく会話が可能
性別 女性
血液型 A型
誕生日 02月05日
興味のある事
検索タグ
英検対応級
5級
4級
3級
準2級
2級
レッスン時間帯
平日15時~19時台
平日20時~24時台
休日20時~24時台
対応年齢
小学生(1~3年生)
小学生(4~6年生)
中学生
高校生
大人

自己紹介

ただいま、過去にレッスンを行ったことのある生徒さんのリピートのご予約のみ受け付けております。よろしくお願いします。①中高生の授業補足・受験英語が得意です。中1でABCから英語を始め、高1で英検準1級合格。 ②TOIEC970点。南アフリカ在住歴10年!即使えるビジネス英会話もお任せください。

こんにちは、講師のNicoです。

2025年2月からワールドトークに講師登録しましたので、まだ新米講師ですがページをご覧いただきありがとうございます。

私が得意とする分野は【中高生の受験英語指導】と【ビジネスパーソン向けの即使える英会話】です。

英検指導は2級まで行っております。

【中高生の受験英語指導】

私は公立中学1年の時に、学校の授業で英語を始めました。最初は大文字のABCしか書けませんでしたが、学校の授業だけで塾に行かずに高1で英検準1級に合格。大学は東京大学に現役合格しました。そんな私の経験から得た信念として、基本となる英語の知識は①学校の授業+②定評のある文法問題集1~2冊+③定評のある単語集1~2冊で十分です。それでほとんどの大学の受験英語に対応できますし、日本人が苦手とされる英会話やリスニングの基盤となるのも、これらの文法力と語彙力です。

上記①~③の基礎が欠けているのに、その上に何かを積み上げようとしても無理です。①~③が欠けている生徒さんには、どこからが欠けているのか二人で検証し、そのレベルから基礎を積み上げていきます。①~③ができている生徒さんとは、過去問、長文読解、英作文や英文和訳など日本の受験に出てくる実践問題に取り組みます。

私は帰国子女ではなく日本で普通に教育を受けた人間ですので、英語を母国語としてではなく、外国語として習得しました。その習得のプロセスが私の中にきちんとありますので、同じプロセスをたどって(つまり英語を外国語として学ぶ)生徒さんを導ける自信があります。特に日本で普通に教育を受け、特別な幼児英語教育も受けていないという生徒さんは、ぜひ私にお声がけください。加えて、帰国子女ではなく大学まで一貫して日本語で教育を受けた私には、確かな国語力があります。英語と日本語を自由に行き来しながら分かりやすい日本語で説明ができますし、受験英語に出てくる英文和訳なども非常に得意としています。また、大学4年間に出身高校で在校生に英語の指導(週1)をした経験があります。


【ビジネスパーソンのための即!使える英会話】

日常会話と、ある程度のビジネス会話に必要な文法、ボキャブラリーは日本の学校教育ですでに皆さんに教えられています。「あれ、でも全然しゃべれないぞ...」と思われる生徒さんもいらっしゃるでしょう。それは単に、しゃべることに慣れていないだけです。テニスラケットとボールは持っているのに、ボールを打ったことがないという状態と一緒なのです。あとは他の人がボールを打つ様子を見たり、ちょっと打ち方を教わったり、実際に打ってみたりすればいいのです。

【中高生の受験英語指導】の項でも書いたように、英語力の基盤は常に文法力と語彙力です。会話力の基盤もこの二つです。これが欠けているとその上に何かを建てよう(会話ができるようになろう)としてもなかなか難しい面があります。ただ、ビジネスパーソンの方でワールドトークを受講される方は、できるだけ早く実践で役立つ英語力の向上を求めていると思いますので、私の方針としては、今現在生徒さんが持っている文法力と語彙力で会話をする。その際には文法のきれいさなどよりは、生徒さんの言いたいことが伝わることを最優先とする、ということにしています。

例えば所長が作ったワード文書を火曜日までに直してほしいと部下に指示する時、

Please correct the document the director created by the end of Tuesday. と言えればカッコいいですが、Did you receive the director's document? Please correct it by the end of Tuesday.でも極端な話、問題ないわけです。「所長の文書」とか「火曜の終わりまでに」といった最重要情報が相手に伝わることが一番大切です。この文章なら、例えば「関係代名詞」でつまずいている生徒さんでもしゃべれます。私は、もし生徒さんが関係代名詞でつまずいているならその理解のお手伝いもしますが、生徒さんの第一の要望が「とにかくしゃべれるようになる」ということなのであれば、まずは粗削りな英語でも相手に意思を伝える練習を重視します。

もちろん、知っておけば会話が格段に楽になるイディオムというのは存在しますので、そういうお役立ちアイテムはできるだけ早い段階でお教えしていく予定です。


事務局コメントと受講者の声

南アフリカにお住まいのNico先生。実際の生活の中で使われている生きた英語を丁寧に解説を添えて教えてくれます。こちらの表現を広げるお手伝いをしてくれるレッスンです。ぜひ一度ご受講ください!

  • 子供に2コマは長いかなと思い予約したのですが、毎回あっという間に終わるようで、楽しく勉強しています。
  • 受験英語に精通されている上、活きた英語も話されるので、とても勉強になります。説明が的確でモチベーションを上げるのが上手な先生です。
  • 娘の英会話への苦手意識が、先生の丁寧で明るいレッスンで無くなったように思います。「すごくわかりやすかった。勉強になった。」と毎回レッスンを終えて部屋から出てくるので本当に感謝しています。
    良い先生に出会えて感謝です。これからもよろしくお願いいたします。

Nico先生のスケジュール

  • 時刻はすべて日本の現地時間で表示しています。海外在住の方はご注意ください
  • 時刻は24時間表記です。(例 09:00→午前9時 21:00→午後9時)
  • 予約はレッスン開始3時間前までであれば受け付け可能です。
  • またキャンセルはレッスン開始2時間前まで受け付け可能です。